SSブログ

ももいろクローバーZのカタバミZばなし [ももクロ]

スポンサーリンク




ももいろクローバーZのカタバミZばなし



iphoneでももいろクローバーZをYahooリアルタイム検索していたら、
カタバミという文字のはいったツイートがベストツイートとなっていた。

『タモリ倶楽部で野草に詳しい大学教授が「ももいろクローバーZのロゴにあるクローバーは、
植物学的にみるとクローバーではなく、カタバミだ」と百田夏菜子の目の前で言った回』
(ironnakaibot(いろんな回bot)というbotがベストツイートされていた。

これは、2013年12月21日(土)の「タモリ倶楽部 00:20~00:50 テレビ朝日」
で百田夏菜子が「哀愁ネーム雑草図鑑」というテーマの回に出演したときのエピソード。

東京・府中にある東京農大の圃場(ほじょう)でロケされた回であるが、
ちょっと可哀想な名前を付けられてしまった「地味〜な雑草」を紹介するというテーマ。
出演者は、百田のほかには、ほんこんさん、岡本信人さん。

番組の冒頭で、百田が名前の由来についてふれ、
「わたしの百田夏菜子の菜っていう字も菜っ葉の菜なんですけど、
お母さんが雑草のように強くなってと付けてくれた」と披露。

すると、ほんこんが「…はい。ありがたいコメントありがとうございます(笑)」と
いただきました、とばかりの会話などを交えながら、地味な哀愁雑草企画は和やかな空気で
進行する。

「ジゴクノカマノフタ」といったおどろおどろしい名前の雑草や、「ママココノシリヌグイ」などひどい名前のついた
雑草が登場し、夏菜子が「あまりにも、かわいそう」と新しく名を考えようとしていたり・・・。

そして、番組後編で、東京農大の藤井義晴教授が
「クローバーの葉をハート形で描くのは間違いで、あれは実はカタバミなんです」と発言。
「やばい…」と困惑する百田。
なぜなら、「ももいろクローバーZ」のロゴに使われているハート形の四葉のクローバー」が、
実は「カタバミです」といわれていることになりますからね。
教授「いつもね、気になってたんですけど」と笑ってましたが。」

ご参考までに、
カタバミの画像です。

カタバミの葉はハート型で、クローバー状に茎から3枚付け、この葉がカタバミの大きな特徴です。
クローバー(マメ科シャジクソウ属。たいていシロツメクサ)に間違われるが、カタバミはカタバミ科の植物で、
クローバーのように4つ葉や5つ葉などのものもあるが、出会う可能性はクローバーより低いとのこと。

一方、クローバーの画像をみると
確かに葉は丸い。
(参照)http://clover.sonnabakana.com/zukann.htm


とはいえ、カタバミのデザインは実は昔から好んで使われてるケースがある。
花のきれいさはもちろんの事、葉がハートの型をしているので、かわいいとしてカタバミやその仲間を好む人は多いからだ。

ケルトにおける伝承などから、3つ葉の植物は縁起が良い(シャムロック)と言われており、
3つ葉のカタバミが企業や団体のシンボルに採用される事例がある。たとえば、
アイルランドの航空会社エアリンガスは、航空機の尾翼にカタバミの葉をモチーフとしたデザインを採用している。

また、他の例でいうと「身体障害者標識」は、4つ葉のカタバミと思われる植物でデザインされている。
「四葉マーク(よつばマーク)」というのが通称であるが、4つ葉であるがために「クローバーマーク」と呼ばれる事もあるが、
クローバーではなくカタバミとは異なる植物である。

なお、繁殖力が高く、根付くと駆除が困難であるため、根強く繁殖してお家が絶えないという縁担ぎで室町時代の頃から武家の家紋にも

「片喰紋」などとして採用されている。


長宗我部元親や酒井忠次など、様々な武将が片喰紋を使用しており、現代でも最もポピュラーな家紋のひとつになっている。ハート型をあしらったデザインや三つ葉のバランスの良さから、家紋の中でも人気が高いといわれる。

百田の母は、「ももいろクローバーZ」が末永く繁栄する願いをこめて「カタバミ紋」を使ったのかも知れない。






スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。